ファッション業界のDX に求められる組織づくりの方向性
10年前、デジタル戦略といえば紙など物理的なものの電子化が中心であり、本来の意味でのデジタルトランスフォーメーション(DX)の必要性はなかった。それがこの2年間、企業は社内外の業務プロセスを維持するためにDXを導入せざるをえなくなっている。 本記事について本記事の原文は、デジタルファッションの教育プログラムを提供するThe Digital Fashion Group AcademyとFashionUnitedのコラボレーションにより、The Digital Fashion Group Academy共同創設者レスリー・ホールデン(Leslie Holden)が執筆しました。 市場調査会社 International Data Corporation(インターナショナルデータコーポレーシ...
2022年8月11日
メタバースはいかに小売・消費財業界に変化をもたらすか
米コンサルティング大手のPwCは小売や消費財業界に対するメタバースの影響について分析を行った。2020年現在で480億米ドルとされるメタバース関連技術の市場規模は、今後5年間に年成長率43%で成長すると期待されている。 こうした新しいバーチャルな世界に、小売業界や製造業界も関心を示し初めている。メタバースでのファッションショーは登場して久しいが、ほかにも、デジタル版のみで展開されるコレクション、消費者が服や家具などの商品をバーチャルに試着したり自分の部屋に置いたりするサービスも出ている。 Image: Meta Festival / Dept x Journee これを背景に、PwCは同社が発行した白書において、メタバースの企業に対する機会・リスク・要件について、特に小売と消費財業界に...
2022年8月10日