小売

「ヨウジヤマモト」がNYに新店、米事業を拡大

「ヨウジヤマモト(YOHJI YAMAMOTO)」がニューヨーク・ソーホー地区に新しいコンセプトストアを開業した。 新店舗はウォースター・ストリート52番地に位置する面積150平方メートルのブティックで、「ヨウジヤマモト」に加え、同社のさまざまなブランドを展開していく。 店舗内では同ブランドの撮影経験があり、新店のディスプレイ製作にも関わった写真家、TAKAY氏の映像をLEDパネルに投影し、ブランドの世界観を表現する。 取り扱い商品は「ヨウジヤマモト」のコレクションに加え、「ヨウジヤマモト プールオム(YOHJI YAMAMOTO POUR HOMME)」「ワイズ(Y'S)」「リミ フゥ(LIMI FEU)」で、同社店舗としては米国内最大規模となるという。 同社はプレスリリースで新店舗...

loading...

ファッション

2024年春夏「楽天ファッションウィーク東京」ハイライト

2024年春夏シーズンの東京ファッションウィークが、ふたたび楽天をスポンサーに開催された。8月28日〜9月2日の会期中、「楽天ファッションウィーク東京」は「世界に向けた新人デザイナーの登竜門に」「“創”(デザイナー)と“匠”(製造事業者)、“商”(アパレル・小売の連携)の起点に」「東京をもっとおしゃれで楽しい街に」という3つのスローガンを掲げ、さまざまなショーやイベントを開催した。そんな最新の東京ファッションウィークのハイライトをFashionUnitedでおさらいしよう。 アスレチック・スタイル 今季のランウェイでは、懐かしいスポーツウエアのエレメントがジャケット、ジョガーパンツ、スウェットで復活した。 「ア ベイシング エイプ(BATHING APE)」 Bathing Ape...

loading...

ビジネス

世界を視野に〜東京FW参加デザイナーたちの挑戦

毎回「楽天ファッションウィーク東京」(以下、東京FW)には、日本市場の現状評価のためのみならず国際市場の可能性を探りたい多くのデザイナーが集まる。よりインクルーシブなイベント開催をアピールし、新しいブランドの認知向上に注力した2024年春夏シーズンの東京FWには、国内はもちろん、海外からもこれまでより多くのブランドが参加した。 このことは、そもそもこうしたブランドが東京FW参加を決めた理由とも合致している。例えば最終日に登場した「ドレスドアンドレスド(DRESSEDUNDRESSED)」の北澤武志、佐藤絵美子のデザイナー・コンビにとって、東京FWでのコレクション披露の目的は自らのブランドコンセプトをより多くの人々に知ってもらうことであった。「つねに自分たちのデザインを発表し続けることの...

loading...

ファッション

「ヴェルサーチェ」がインスタ全投稿を削除。新たなSNS戦略匂わせる

「ヴェルサーチェ(VERSACE)」が公式Instagramアカウントの全投稿を削除した。同アカウントには2900万フォロワーが登録しているが、今回アカウントから一切の情報を消したことで、まもなくなんらかの発表や変更がなさせるのではないかとみられる。 「ヴェルサーチェ」は今月上旬、親会社のカプリ・ホールディングス(CAPRI HOLDINGS)がタペストリー(TAPESTRY)と数十億ドルの買収契約を締結している。 ソーシャルメディア投稿をめぐっては、過去に「セリーヌ(CELINE)」「バレンシアガ(BALENCIAGA)」「ボッテガ・ヴェネタ(BOTTEGA VENETA)」などのブランドも同様にさまざまな機会に投稿を削除している。 WWDによると、「ヴェルサーチェ」は新たなソーシャ...

loading...