• Home
  • Tags
  • 労働者の権利

労働者の権利 news and archive

Featured
カルチャー

全米俳優労組スト:ファッション業界への影響

先日英国で行われた話題の映画「オッペンハイマー」のプレミア試写会で、出演俳優たちが現在進行中の全米脚本家組合(Writers Guild of America、以下WGA)によるストライキにハリウッドの俳優らが参加するとの発表を受けて退場するという異例の事態が怒った。世界で幅広く報道されたこの出来事は、そもそもストライキの目的は何なのか、そしてその映画業界を超えた影響についての議論へと発展した。 7月13日、映画俳優組合・テレビ・ラジオ芸術家連盟(Screen Actors Guild-American Federation of Television and Radio Artists、以下SAG-AFTRA)は記者会見を開き、5月23日にWGAによって始められたストライキへの参加を...

loading...

FeaturedMember
ビジネス|IN DEPTH

新型コロナで“見捨てられた”縫製工場と労働者

縫製工場の労働者ほど不安定で危険を伴う仕事はめったにない。工場が好調で受注数が増えれば納期に追われ、賃金は出来高払い、さらには職場での言葉や身体的な暴力を受けることもある。されど収入は食うに足らないものばかり。一方業績悪化で受注が減れば職を失い、退職金はおろか失業保険もままならない。言い換えれば貧困への道をたどるのだ。 新型コロナウイルスが世界的にまん延する現在の状況は世界の縫製工場の労働者には極めて悪く、特にアジアの低賃金の国々に大きなダメージを与えている。先進国で次々にアパレル小売店舗が一時休業するにつれ需要は落ち込み、事態に敏感に反応したブランド各社や小売業から商品発注のキャンセルや延期が相次ぐ。多くの場合、発注キャンセルになってもすでに製造済みの商品に関して発注者側が支払いを行...

loading...