記事の著者 Danielle Wightman-Stone
コンデナスト、クロエ・マレを米国版Vogue編集責任者に任命
グローバルメディア企業コンデナストは、6月に退任したアナ・ウィンターの後任として、クロエ・マレが米国版Vogueのクリエイティブおよび編集の方向性を統括することを発表しました。 コンデナストの声明によると、2023年からVogue.comの編集者として、同誌のすべてのデジタルコンテンツを監督してきたマレは、新役職に即時就任します。彼女は、世界中の10人の編集責任者からなるリーダーシップチームに加わり、ウィンターに報告します。 コンデナストのチーフコンテンツオフィサー兼Vogueのグローバルエディトリアルディレクターであるウィンターは、この任命について次のように述べています。「温かさ、喜び、経験、そして鋭いビジョンこそが、これからのVogueを繁栄させるものだと信じています。ファッション...
人物loading...
JD Sports、第2四半期の売上減少で「慎重な姿勢」を維持
英国のスポーツウェア小売業者JD Sportsは、2025年第2四半期のオーガニック売上高は北米とヨーロッパで改善したものの、英国では前年同期のサッカー欧州選手権による好影響を受けた反動で減少したと発表しました。 8月2日までの13週間の第2四半期決算報告書において、JD Sportsはグループ全体のオーガニック売上高が310万ポンド(2.2%増)になったものの、既存店売上高は3%減少したと報告しました。 今四半期は、英国の厳しい市場環境に左右され、総売上高は80万6000ポンド、既存店売上高は6.1%減、オーガニック売上高は4.5%減となりました。これは主に、昨年夏のスポーツイベント(サッカー欧州選手権やオリンピックなど)における好調な業績からの反動であり、女子サッカー欧州選手権は明...
ビジネスFeaturedMemberloading...
ルルレモン、初のAI最高責任者を任命
カナダ発のアパレルブランド、ルルレモンは、製品イノベーションの向上と顧客体験のパーソナライゼーションを目指し、ランジュ・ダス氏を初代AI・テクノロジー最高責任者に任命しました。 ダス氏は、20年以上にわたり、グローバル組織の拡大とヘルスケア、フィンテック、コンシューマーテクノロジー分野におけるAIを駆使したイノベーション推進のリーダーシップを担ってきました。ルルレモンには、エンタープライズシステム、デジタルイノベーション、AI、機械学習における深い専門知識をもたらします。 9月2日付けでルルレモンに入社し、テクノロジー部門を統括、ルルレモンの次世代テクノロジーおよびAI戦略の策定と実行を推進します。CEOのカルバン・マクドナルド氏に直属します。 マクドナルドCEOは、今回の任命について...
人物loading...
Calvin Klein、東京に最大規模のライフスタイルストアをオープン
PVH Corp.傘下である米国デザイナーブランドCalvin Klein Inc.は、世界的な小売展開を継続し、日本で最大のライフスタイルストアを東京にオープンします。唯一無二のコンセプトでデザインされた店舗です。 8月29日にオープンするこの新しいグローバル旗艦店は、東京都渋谷区神宮前4-31-10、原宿の中心に位置しています。3フロアにわたる14,160平方フィート(約1,315平方メートル)のストアは、「文化と商業の目的地」として表現され、「洗練されたリテール体験を提供するだけでなく、コミュニティエンゲージメントのためのプラットフォーム」としても位置付けられています。 Calvin Kleinは、この旗艦店が「究極のブランド体験」を提供すると付け加えています。ブランドのプレミア...
小売|画像で見る loading...
バッキンガム宮殿でエリザベス2世女王のワードローブ展が2026年に開催
バッキンガム宮殿内のキングス・ギャラリーでは、2026年にエリザベス2世女王の生誕100年を記念し、過去最大規模となる女王のファッション展を開催します。 「エリザベス2世:スタイルにみる生涯」展は、2026年春から秋にかけて開催され、英国史上最長在位君主の生涯を、10年代にわたる衣装を通して紹介します。「誕生から成人期、王女から女王へ、そしてオフスタイルから外交の場における装いまで」網羅的に展示されます。 エリザベス2世女王のファッションアーカイブは、20世紀英国ファッションにおいて現存する最大級かつ最も重要なコレクションの一つとされ、現在はロイヤル・コレクションの一部となっています。本展では、衣装、宝飾品、帽子、靴、アクセサリーなど200点以上のアイテムが展示され、その約半数は初公開...
カルチャーloading...
クレッタルムーセン、日本初の直営店を大阪にオープン
スウェーデンの登山ブランド、クレッタルムーセンは、探検、ハイキング、スキー向けのプレミアム既製服、バックパック、アクセサリーで知られており、日本市場参入から25年を経て、大阪に初の実店舗をオープンしました。 心斎橋の中心部、中央区南船場4-7-11に位置するこの店舗は、830平方フィートの広さで、西日本におけるブランド初の店舗となります。 Studio Doughnutsによって設計されたこの店舗は、単なる商品購入の場を超えて、自然素材と無駄を省いたデザインを通してブランドの北欧のルーツを称える空間で、「アウトドア愛好家のためのハブであり、出会いの場」となることを目指しています。 今回のオープンは、クレッタルムーセンの創業50周年、そして日本での販売開始25周年にあたります。日本はスカ...
小売loading...
Ciele Athletics、Topsportsと提携し中国進出
モントリオールを拠点とするパフォーマンスランニングブランド、Ciele Athleticsは、中国の大手スポーツ小売事業者であるTopsportsとの独占パートナーシップを通じて、中国市場に進出しました。 Ciele Athleticsは声明の中で、世界で最も急速に成長しているランニング市場の一つである中国での足場を確立するという目標をサポートするため、Topsportsがチャネル販売、消費者エンゲージメント、マーケティングを含む中国におけるすべてのブランド運営を監督すると述べています。 Ciele AthleticsのCEOであるJano Arabaghian氏は次のように述べています。「中国のランニングコミュニティにCiele Athleticsを提供するためにTopsportsと...
ビジネスloading...
ポルトガル、靴産業でイタリアの対抗馬に
今後数年間に6億ユーロを靴産業に投資すると宣言しているポルトガルが、イタリアに変わる靴生産地としての地位にのしあがろうとしている。 コンサルタント会社EYパルテノン(EY Parthenon)は調査レポートを通じ、ポルトガルはコスト削減と新しい市場セグメントの開発により、ラグジュアリーフットウェアの主力プレイヤーとなる可能性を発表した。 現在、ポルトガルにおける靴や靴部品および皮革製品関連企業は1,500社にのぼり、靴産業従事者は4万人といわれている。同国で製造された靴の90%は、世界5大陸の173カ国に輸出されている。 ポルトガル政府は「Strategic Plan for the Footwear Cluster 2030(2030年の靴産業に向けた戦略計画)」と題した新たな計画で...
ビジネスFeaturedloading...
「ドーバー ストリート マーケット」パリ店、5月末開業へ
「コム デ ギャルソン(COMME DES GARCONS)」のデザイナー、川久保玲と夫のエイドリアン・ジョフィ(Adrian Joffe)氏によるセレクトショップ「ドーバー ストリート マーケット(DOVER STREET MARKET、以下DSM)」のパリ店が5月24日に開業することが明らかになった。 新店舗が入るのは、フラン・ブルジョア通り35-37番地に住所を構えるオテル・ドゥ・クーランジュ(Hôtel de Coulanges)の1階と2階、および3階構造の地下の1フロアで、売り場面積は11,840 スクエアフィート(約1,100平方メートル)にわたる。1627年〜1634年頃に建てられたオテル・ドゥ・クーランジュは17世紀フランス文学の象徴とされるセヴィニエ夫人の住まいと...
ビジネスFeaturedloading...
’24秋冬ロンドンFW、フィナーレは「バーバリー」
2024年秋冬ロンドンファッションウィーク(ロンドンFW)最終日、「バーバリー(BURBERRY)」が登場し、東ロンドン・ビクトリアパークでショーを開催し、1週間にわたる英国でのファッションの祭典を締めくくった。 Burberry AW24 collection Credits: Burberry 舞台は、巨大なサーカス風テントのなかに現れた、芝生のキャットウォーク。ダニエル・リー(Daniel Lee)クリエイティブディレクターは今回もアウトドアと自然とのつながり、および、英国とアイルランドの風景や人々から得たインスピレーションを踏襲。2024年秋冬シーズンに向け、モールスキンを使ったシグネチャーのトレンチコートやダッフルコート、フィールドジャケットなど、寒さから身を守る丈夫で暖かな...
ファッションFeaturedloading...